<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目

入れ歯と健康講座開催のお知らせ 9月阿倍野市民学習センター主催

    大阪市生涯学習センター  阿倍野市民学習センター主催で 9月に講習会を3回行います。  


入れ歯と健康  咬合の謎を解き明かす
〜歯医者が言わない噛み合わせの話〜


みなさんのお口の中に入っている入れ歯や被せものは歯科技工士が製作しています。しかし一般的には技工士の仕事は裏方の仕事で患者さんの目に入ることはありません。詳しい工程と制作にどれくらい時間がかかるのか、今の日本の歯科医療システムの現状についてもお話しします。

歯医者さんであまり教えてもらえない噛み合わせの事、深く噛み合わせについて知りましょう。人間の生まれ持った天然の歯がいかに美しく機能的であるか、歯の一本一本の形や方向性には意味があることをお伝えします。

   

9月2日  入れ歯のことをよく知ろう  

① 一般的な入れ歯はどのようにつくられるの?
② 入れ歯の種類について
③ 歯が抜けると歯茎はどうなるか?
④ 入れ歯の悩み
⑤ 入れ歯安定剤の恐怖
⑥ 入れ歯の正しいお手入れ方法
⑦ 入れ歯で美味しく食べるコツ    


9月9日  噛み合わせについて詳しく知ろう  

① 幼児期から成人までの歯の萌出順序と個々の歯の役割
② 噛み合わせの要素について
③ 噛み方は一人一人みんな違う〜顎の複雑な動き〜
④ 虫歯、歯周病と噛み合わせとの関係
⑤ 噛み合わせが狂う原因とその影響    


9月23日  噛み合わせと健康との関係を知ろう  

① 身体のバランスはどこでとっているか?
② 姿勢によって噛み合わせが変わる?
③ 頚椎の歪みと噛み合わせの関係
④ 自律神経と噛み合わせの関係
⑤ 身体の重心と噛み合わせの関係
⑥ 身体と噛み合わせは一体
⑦ 生きることは噛むことである。        



開催日時
平成30年 9月2日(日)、9月9日(日)、9月23日 全3回 10:00〜12:00  

申し込み期間 
2018年8月1日(水)〜2018年9月1日(土)  

開催場所
大阪市阿倍野市民学習センター 講堂  

参加費
無料  

講師
歯科技工士 宮野たかよし  

対象
どなたでも   定員 80名(先着順)  

申し込み方法 
電話・インターネット・阿倍野市民学習センターへの来館で受付
インターネットからのお申し込みはこちらから  

お問い合わせ
大阪市立阿倍野市民学習センター 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300(あべのベルタ3階)  TEL:06-6634-7951 FAX:06-6634-7954  

阿倍野市民学習センター主催 入れ歯と健康講座3回シリーズ終了いたしました。

2018年9月2日・9日・23日 3日間阿倍野市民学習センターにて

入れ歯と健康講座 咬合の謎を解き明かす~歯医者が言わない噛み合わせの話~

と題して講演を行いました。


各回ともに60名前後の参加者があり、皆さん熱心に聞いていただきありがとうございました。

一般社団法人MTC歯科臨床研究会は今後も講演事業「歯塾」を通じて噛み合わせの重要性をうったえかけていこうと思います。

10月11月12月も阿倍野市民学習センター及び当法人の研修会館にて「歯塾」を開催いたします。今回は市民学習センター主催でしたが10月からはまたMTC歯科臨床研究会主催で行います。

また、講演依頼も受け付けています。全国どこでも10名以上の参加者と会場を用意していただければ開催いたします。

歯塾参加及び講演依頼のお申込みは一般社団法人MTC歯科臨床研究会(06-6769-2230)までお願いします。


2018年4月5日 阿倍野市民学習センターにて入れ歯と健康講座を開催しました。

2018年4月5日阿倍野市民学習センター入れ歯と健康講演会


2018年4月5日(木) 阿倍野市民学習センター(阿倍野ベルタ3F)にて入れ歯と健康 講演会を開催しました。

60名程の参加者がありました。

次回は5月9日(水)同じ場所で10時から開催します。

次は質疑応答、入れ歯に関する悩みにお答えする内容となる予定です。

どうぞ奮ってご参加下さい。参加料は無料です。

阿倍野ベルタにて入れ歯と健康フォーラム~いつまでも健康な身体を~を開催します。

入れ歯と健康 阿倍野ベルタ

阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F)にて入れ歯と健康講座を開催します。入れ歯でなんでも噛みたい・入れ歯の知識をふかめたい・見た目が良く、違和感のない入れ歯がいい・噛み合わせをよくしたい・インプラントには抵抗がある という方は是非ご参加ください。

2018年1月12日 入れ歯と健康講座 病は口からやってくる続編その1を開催しました。

2018年1月12日 クレオ大阪南で入れ歯と健康講習会を開催しました。


次回のクレオ大阪南での開催は2月16日になります。

病は口からやってくる続編 入れ歯と健康講座 を開催します。

歯の治療をしてから以下のような症状はありませんか?

頭痛、肩こり、首筋の痛み、四十肩五十肩、手の痺れ、肩甲骨周囲の痛み、腰痛、股関節の痛み、膝の痛み、めまい、目のかすみ、耳鳴り、鼻づまり、顎関節の痛み、高血圧、不整脈、動悸、胸の締め付け感

もしかしたら噛み合わせが原因かもしれません。

歯の1本1本にはあるべき形態があります。その形態は人それぞれ違っておりその人の現在の身体から割り出されたものでなくてはなりません。

その形態を間違えると病気になる可能性があります。病院の検査などで正常ですと言われる場合でもご本人にとってはつらい症状がある、所謂「未病」という状態になる可能性があります。「未病」は「不定愁訴」とも言うかもしれません。「未病」が病気に発展してからでは時すでに遅し。これからの歯科医療の意義は「未病」をいかに防ぎ健康長寿に貢献するかということにあると思います。



会場場所

講習会参加のお申込みはこちら
06-6769-2230

講演者情報

下の画像をクリック

講習会参加のお申込みはこちら
06-6769-2230

病は口からやってくる 講演会


大阪のホテルエルセラーン大阪、エルセラーンホールにて400名規模の講演会を行いました。


主催:一般社団法人MTC歯科臨床研究会
共催:産経新聞社
協力:株式会社大阪歯科センター 

演者は当研究会の代表理事宮野たかよしです。
テーマは「病は口からやってくる」
当研究会みやの歯科医院の普段の臨床研究・実績から得られた
「噛み合わせの部位」と身体の症状の関係まで一部公開させていただきました。
一般的に言われている歯周病虫歯と全身との関係とはまた違った、咬合と全身との関係のお話しになります。

産経新聞社様のお力添えもあり大盛況のうちに終えることができました。感謝いたします。

MTC歯科臨床研究会は、長年にわたる義歯の研究・MTC(MTコネクター)義歯の開発と治療実績を認められ、大阪府と大阪市の協議を経て、2013年10月、非営利機関である一般社団法人として認可されました。
日々の研究と臨床を通じて、義歯治療による健康増進をめざすとともに、よりよい歯科医療の発展に貢献します。

私たちMTC歯科臨床研究会は、正しい咬合に導く入れ歯で骨格・筋肉のバランスを整え、さらに全身の歪みを改善していくことで、健康な身体づくりを目指します。

当研究会の定款一部
事業内容 

2015年12月2日 入れ歯でもおいしく食べよう講演会

先日2015年12月2日 あべのハルカスウイング館9Fスペース9にて

産経新聞社主催、一般社団法人MTC歯科臨床研究会共催で

第三回高齢者の健康予防講座「入れ歯でもおいしく食べよう!」を開催いたしました。



昼の部(12:30~)と夕方の部(15:30~)というように1日に同じ内容を2回開催しました。

それぞれが2部構成になっており

1部は宮野たかよしによる講演「入れ歯と健康~かむカタチと食べるチカラ」

2部はラジオ大阪のパーソナリティー・中西ふみ子さんを交えて参加者の質問にお答えする内容でした。


ハルカスでの講演は主に安定剤、インプラント、認知症の3つのテーマを中心に行ってきましたが、

今回は少し内容を変更し


咬合(噛み合わせ)=身体


噛み合わせと身体は一体であるということ、様々な病気は噛み合わせが関係しているということをメインにお話しさせていただきました。

2015年11月28日(土)「入れ歯と健康」講演会

2015年11月28日(土)「入れ歯と健康」講演会

11月28日(土)「入れ歯と健康」講演会を行いました。

今回の会場は堺市立美原文化会館です。







次回の美原文化会館での講演会は12月23日。

よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
場所:堺市立美原文化会館    大阪府堺市美原区黒山167-1

開催日:12月23日(水)

定員:10名

時間:14:00~15:30

2015年11月18日「入れ歯と健康」講演会

11月18日(水)「入れ歯と健康」講演会を行いました。

今回は少人数でしたので、そのつど質問を交えながらの講演会となりました。

次回のリビエールホールでの講演会は12月16日(水)です。


<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目